嵐が2020年12月31日をもって活動休止しました。
2020年12月は嵐のスペシャル番組ばかりでこれが最後という気持ちで見ている方も多いのではないでしょうか。
ポスト嵐も気になるところですが、
でも嵐はあくまで活動休止です。
嵐5人仲が良い感じですし、また活動再開を期待している方も多いと思います。

また嵐5人で活動するところを見てみたいですよね!!!
というところで嵐は活動再開の可能性について一緒に見ていきましょう。
嵐の活動再開の可能性は|するのしないのどっち?
まずは嵐は活動再開の可能性はというところで見ていきたいと思います。
・大野君がジャニーズに所属したまま活動するのか
・ファンクラブ継続したこと
嵐のメンバーの発言
やっぱり嵐の発言から見ていくのが良いと思います。
発言として先日2020年12月26日の「嵐にしやがれ」4時間生放送スペシャルで黒柳徹子さんのナイスな質問!しましたね。
黒柳徹子さんが
に対して
櫻井翔君が
と語ったところで復帰に関して話はしているということで普通これから活動休止するというグループが既に復帰に関してなかなか話はしないですよね。
しかも翔君がこの発言を人気番組で黒柳徹子さんにしたわけですから結構前向きに活動再開はあるのではと思わせてくれる発言ですよね。
これがメディア向けの発言ならどうかなと思いますけど黒柳徹子さんにしたわけですから。

さすが黒柳さん!みんなが聞きにくいことをズバッと聞いてくれます!
それに「This is 嵐」の大晦日のライブの最後の一人一人のコメントでも
松潤は「いつかこの夢の続き(嵐)ができたらいいな」って言ってたし、
ニノも「まだまだツッコミたかったし、もっともっとイジりたかった」とか
もっと嵐でやりたいというようなコメントをしてましたしまた嵐で活動再開したいという思いがメッセージに込められている感じがとてもしましたからね。
また5人でご飯へ行くような話もしていたし、私たちが見ているかぎりは嵐5人は仲がいいように思いますよね。
そして、この流れでポイントは下に続きます。
大野君がジャニーズを退社するかがポイント
嵐活動再開はジャニーズ事務所に5人が所属しているということが前提にあるかと思います。
現状は大野君がジャニーズを辞めるという正式な情報はありませんが、2020年4月22日に株式会社を立ち上げているという報道がありました。
別に会社を立ち上げるのは良いのですが、これが退社へ向けての準備ということなら気になるところです。
大野君がジャニーズを退社するということになると、5人での活動再開というのは可能性がほとんどなくなるかと思います。
南の島など移住の報道もありますし、ファンとしては2021年の大野君の動向が気になるところですね。
もしジャニーズ事務所所属という現状が続くのであれば5人で活動するタイミングがいつか来るのではというのは考えられますね。
ファンクラブ継続したこと
一旦はファンクラブがなくなるということで進んでいましたけど、ファンの声を受けて継続することになりましたね。
あくまでファンの声を尊重してのようですけど、それでも今後再開という方向もあり得るということで継続が決定したのかというのも想像できますね。
もし活動再開しない可能性が高いグループがいくらファンの声とはいえファンクラブ継続はしないのでは?と想像できますよね。
年会費だけずっとかかるというようなことになるので、やはり将来的には活動再開もあり得るからのファンクラブ継続なのかと私は思っています。
嵐のグッズが2021も販売されている
もしかして活動再開の可能性があると思わせてくれるものの一つに2021年も嵐のグッズが販売されているところです。
2021年の年賀状もそうですし、カレンダーもそうです。
5人が写っていますからね。
ではこういった嵐グッズが2022年はどうなっているのかもポイントになるかと思います。
嵐の活動再開のするの?しないの?アンケート
とここであなたは嵐が活動再開するのかしないのか良かったら皆さんも予想に参加してもらえればと思います!

もしよろしければあなたは嵐が活動再開すると思うか、しないと思うかポチっと投票いただければと思います。
嵐が活動再開するタイミングは?
嵐が活動再開するのは結構高いのかと思いますが、もちろん時間が経てば状況も変わりますよね。
そして、あとはタイミングではないでしょうか。
2024年を逃すとないかも
嵐は2024年でデビュー25周年になります。
この節目の年に活動再開がないとその後の節目というのがあまりありません。
5年以上経てばそれぞれの活動も変わってきますし、個々でのそれぞれやりたいことも出てくるかと思います。
もし5人がジャニーズ事務所で活動しているのであれば一時的にであれば集まるということはあるかもしれませんが、活動再開となるとまた同じ方向を見てやっていくというのは難しいかもしれませんね。
もし東京五輪が2024年に延期になったらここでの活動再開というのも一つのポイントとしてはアリですし、2024年11月3日の嵐の日の活動再開もタイミングとしてはいいですね。
まとめ
嵐の活動再開の可能性はあると思います。
これまで嵐やジャニーズに限らずいろいろなグループが活動休止していますが、活動休止といえば不祥事など何か問題を起こしての活動休止やメディアへの露出が少なくなっての活動休止も多いですが、5人も仲が良い感じで人気絶頂期の活動休止です。
こういった状況での活動休止ってこれまで過去にあまりなかったですよね。
なので
というのがありますし、嵐の翔君などの発言からメディア向けではなく、黒柳徹子さんに発言したというところがポイントで結構前向きにありそうな感じもありますね。
ここは現時点では大野君次第というところもありますが、もしかしたら数年経ってしまうと他のメンバーも心変わりして個人でという気持ちになるかもしれませんし、事務所を退社して別の道へということを考える可能性だってゼロではありませんからね。
やはり5人がジャニーズ事務所に所属しているということが大前提かと思います。
そして、また5人が同じ方向を向いてやっていきたいと思えるかですよね。
そう考えるとあまり時間が経つとメンバーも結婚したりやりたいことを変わってくる可能性もありますから数年以内、特にデビュー25周年の年の2024年以内でないとなかなか難しくなってくるのではないでしょうか。
やっぱり嵐ファンとして、嵐ファンでなくてもやっぱり活動再開してほしいですよね。
継続的に出なくてもオリンピックとかそういった大きな行事で集まって活動している嵐を見たいですね。
もうおそらく嵐を超えるようなグループは出てこないと思いますしね。
ということで嵐は活動再開「する」「しない」?可能性は|復帰時期はいつ?についてでした。