バイトを週一だけ入るのは迷惑なのかな?って考えている方も多いと思います。
でも
「週一でしかバイトに入れない」
「掛け持ちして週一でバイトしたい」
という方もいるかと思います。
ここでバイト週一は迷惑かについて雇う側からの目線でみてみたいと思います。
バイト週一は迷惑か?
まずバイト週一は迷惑なのかですが、
これは
■新人か経験者かによる
ということです。
バイトによる
バイト週一が迷惑かどうかはバイトの職種にもよります。
バイトといっても誰でもすぐにできるバイトから覚えないとできない仕事までいろいろあります。
ポイントは
■仕事を覚えないといけないバイトか
■あなたの知識や経験がいかせるバイトか
といったところを考える必要があります。
誰でもすぐできるバイトか
特に覚えることもほとんどなくすぐにできる仕事なら別に誰でもいつでも良いわけです。
例えば、工場のレーンの簡単な流れ作業なら同じことを繰り返すだけなので別にすぐにできてしまいます。(難しい作業もありますが簡単なものの場合です)
週一でも歓迎ということもあります。
仕事を覚えないといけないバイトか
逆に覚えないといけない仕事だと週一だと一人で仕事ができるようになるまで時間がかかってしまいます。
間隔があけば忘れてしまうことも多くなるのでさらに時間がかかる可能性があります。
さらにバイトの内容が定期的に覚えていかないといけないバイトの場合、週一ではかなり難しくなります。(そもそもそういった仕事は週一で募集はしていませんが)
例えば大手飲食店のキッチン・調理補助だと季節などでメニューが変わったりしますからその都度、料理のレシピを覚えないといけません。
週一だと仕事を覚えたころにもうメニューが変わっているということもあるので教えるコストだけがかかってしまいます。
あなたの知識や経験がいかせるバイトか
あとはあなたの知識や経験がいかせるバイトかどうかです。
わかりやすいのは家庭教師です。
経験が無くても週一で募集をしていたりします。
これはあなたの知識がバイトにいかせるからです。
他にもあなたの経験がそのバイトの即戦力になるなら週一でも歓迎される可能性があります。
新人か経験者かによる
次は新人か経験者かによっても変わってきます。
上でも書いた通り「あなたの知識や経験がいかせるバイトか」というところに関係しているのですが、
そのバイトは初めて新人ということであれば、覚えることもあるし、週一だと迷惑かもしれません。
ただし、一度覚えてしまえばずっとやることは変わらないという仕事であれば本当はもっと入って欲しいけどまあ週一でも良いかとなるかもしれません。
あとは経験者かどうかです。
すでにそのバイトに週5とかで入っていて完全に覚えていて、今回理由があって週一でしか入れなくなったという場合はバイトの内容にもよりますが、そこまで迷惑にはならないかもしれません。
ただし、バイトの管理や事務作業は増えるので週一のバイトが1人とか少なければそこまで問題ないのですが、何人もとなると管理などが大変です。
もし、バイト10人で回しているお店と30人で回しているお店なら管理や給料の計算などの事務作業はバイト10人の方が楽と言えば楽かと思います。
週一で雇ってもらえる可能性があるバイトは何がある?
ではバイト週一で募集しているバイトはなんでしょうか。
上でも少し紹介したバイトですが、
■家庭教師のバイト(あなたの知識が重要)
■薬剤師の調剤薬局でのバイト(あなたのスキルが重要)
■医者のスポットバイト(あなたのスキル・資格が重要)
■シール貼り・梱包作業・仕分け(覚えることが少ない場合が多い)
■警備員(覚えることが少ない場合が多い)
■派遣・日雇いバイト(比較的誰でもすぐにできる仕事ばかり)
■ライン作業(覚えることがほとんどない)
■チラシ・ティッシュ配り(スキルがいらなずにすぐにできる)
■ポスティング(スキルがいらなずにすぐにできる)
などは比較的週一でのバイト募集が多かったりします。
飲食店もバイトが集まらないので週一からとかで募集をしていたりしますが、実際採用されるのかはなんとも言えませんね。
メニューも定期的に変わったり覚えることも多いので週一だと結構大変になる可能性があります。
まとめ
ということでバイト週一は迷惑かどうかは
■バイトによる(すぐに誰でもできるのか、覚える必要があるのか、難しいか)
■人による(その人の経験スキル・知識)
などによっても変ってくると思います。
どんな仕事でも多く経験することで多少なりともスキルは上がっていくことが多いですし、そのお店への貢献度も上がる可能性があると思います。
さらにシフト管理、事務作業が増えるということを考えると週一よりも多く入ってもらえる方が雇う側としてはメリットは多い場合がほとんどかと思います。