上白石萌音さん2020年に一気に大ブレイクしてテレビドラマなど様々なところで見ることが多かったですね。
かわいいとは思いますが、他にもかわいくてきれいな女優さんも多いですし、スゴイずば向けて美人というポジションでもないと思うのですが、なぜここまで人気急上昇したのかなって思っている方も多いと思います。
先に上白石萌音の人気の理由のポイントをいくつか挙げると
・F3層など年齢が上の方からの人気と知名度
・事務所と東宝の力
といったところかなと思います。
ということで上白石萌音の人気の理由はなぜか、その人気の理由を見ていきたいと思います。
目次
上白石萌音の人気の理由|なぜ人気急上昇?
上白石萌音さんは2020年一気にブレイクした感はありますが、実は昔からがかなり話題の作品に出演したりしているんですよね。
2016年 アニメ映画「君の名は。」のヒロインの声
2016年 映画「ちはやふる」
2017年 陸王
など他にもかなりいろいろな作品に出演していて、人気急上昇に見えるかもしれませんが、実は着実にステップアップしているんですよね。
まあ確かに2020年あたりに一気にブレイクした感は確かにありますね。
それは置いておいて上白石萌音さんの人気の理由を見ていきたいと思います。
愛嬌と普通なイメージ
この投稿をInstagramで見る
上白石萌音さんってすごい美人でっていうタイプではないですよね。
もちろんかわいいですが、普通にその辺でもいそうなタイプの女性ですよね。
じゃあなんでここまで人気になったのかというと、やはりその雰囲気や愛嬌というところが大きいのではないでしょうか。
例えばテレビドラマの「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」では菜々緒さんも出演されていますが、菜々緒さんと言えばキレイでスタイルが良くて、今回の役柄としてはカリスマ編集長でできる女でクールという感じです。
上白石萌音さんといえば普通な感じでフワッとしたイメージで愛嬌がある感じですね。
菜々緒さんとは対比のイメージがあると思うんですよね。
今回の役柄だけでなくてテレビなどで見ているイメージ的にはですよ。
菜々緒は今回の役柄だけでなくて意地悪な役をすることも多かったですよね、上白石萌音さんはちょっと抜けた田舎の普通の純粋な女の子な感じですよね。
今回のオー!マイ・ボス!恋は別冊でもあえて対比の二人をキャスティングしたという感じがしますね。
やっぱりそのフワッとした普通の女の子のイメージが支持されているのかと思います。
そして、これは次の人気の理由にも関係しているのかなと。
F3(50歳以上)からの人気が高い
ここで上白石萌音さんは若い人からも当然人気はあるのですが、F3(50歳以上)からの人気が高いんですよね。
上白石萌音さんの人気の理由としてのポイントとして押さえておくべきところかなと思います。
たとえばオー!マイ・ボス!恋は別冊では
第1回の視聴率はF1が6・5%、F2(35~49歳)が8・3%、F3(50歳以上)が10・2%という内訳です。女性視聴者の年齢が上がるにつれて、視聴率が上昇しています」
引用:デイリー新潮
普通こういったドラマではF1層(20歳~34歳)の方が見ることが多いということなんですけど、なんとF3(50歳以上)が多いんですよね。
上白石萌音さんの人気のポイントはここだと思います。
実際に母親世代からの人気が高く「うちの息子の嫁に」といった声もあるようです。

なんかわかりますよね。
母親としては上白石萌音さんみたいな感じの女の子が自分の娘だったり、息子の嫁なら安心感もあるのも何となくわかりますね。
なぜ50代以上に人気なのかですが、上白石萌音さんかなりNHKのドラマに多く出演しています。
・大河ドラマ
・江~姫たちの戦国~
・西郷どん
・青天を衝け
・佐賀発地域ドラマ「ガタの国から」
・プレミアムドラマ 令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear
・赤ひげ2 第2回「優しさと嘘と」
など
さらにNHKの単発・短期シリーズも多数出演しています。
・海に恋して 森を愛して ?4Kで描く奄美?
・100分de名著 モンゴメリ“赤毛のアン”
・逆転人生「伝説のロックシンガー 復活の歌」
・英雄たちの選択スペシャル「大奥贈答品日記」
・駅・空港・街角ピアノスペシャル
など
NHKのドラマの年齢層は高いですから年齢層の高い方の知名度も高いと思われます。
そして、あのフワッとしていて普通の女の子な感じがお母さん世代には受けますし、好感は持たれますよね。
もしかしたら50代よりももっと上の年齢の方の評判も良いのではないでしょうか。
ドラマといえばF1層ですが、F3層などで人気の高い上白石萌音さんなのであればF3層を取り込むためにキャスティングしたいというのもわかりますね。
東宝芸能の事務所と東宝グループの力
上白石萌音さんの所属事務所は「東宝芸能」です。
東宝芸能と言えば
今トップ女優の一人の「長澤まさみさん」がいますし、今人気急上昇中の「浜辺美波さん」もいます。
当然売れるため、人気が出るためには事務所の力というのも大事なポイントの一つですね。
やはりこういった今人気の女優さんがいる事務所ですから、まったく関係ないわけがないですよね。
その力も大きいかと思います。
そして、もう一つ東宝芸能(東宝芸能株式会社)は100%東宝の子会社になります。
まだ人気になっていない2018年以前の上白石萌音さんの出演映画の配給はほぼ「東宝」でした。
そして、劇場アニメの声優も配給も東宝ばかりです。
あの話題の「君の名は。」や「天気の子」も配給は東宝です。
ブレイクするまでの事務所や東宝グループの力はやはり大きいかと思います。
声がいい
上白石萌音さんは声がいいんですよね。
上では君の名は。の声優の話もしましたけど、事務所や東宝の力もあるかもしれませんが、本人の実力があってこそです。
声優はもちろんですが、情報番組ではNHKの語りやその他様々なナレーションをしています。
ドラマよりもむしろ声の仕事の方が多いのではというくらいです。
人は目で見るものだけ出なくて、声にもとても魅力を感じますからね。
歌がうまい
上白石萌音さんは歌手としても活動していて歌もうまいです。
うまいですよね。
アーティストとして声が好きというファンも多いですね。
上白石萌音の人気の理由・なぜ人気なのかまとめ
上白石萌音さんの人気の理由・なぜ人気なのかまとめるとこういったところかなと思います。
・多方面での活躍で多く、様々なファン層の獲得と人気度が高い
魅力が多い
上白石萌音さんはずば抜けて美人ということはないですが、フワッとしている感じとか愛嬌がある感じとかの魅力がありますね。
それに声ですね。
ナレーションも多くこなすようにとても聞きやすいです。
歌もうまく歌唱力も高いです。
顔が好きな人もいれば、声が好きな人もいれば、歌が好きな人もいたりといろいろな魅力を持っているかと思います。
多方面での活躍で多く、様々なファン層の獲得と人気度が高い
上で紹介した様々な魅力や事務所の力もあって様々なところで活躍しています。
・映画
・ドラマ
・歌手
・声優
・ナレーション
・舞台
・CM
など多方面で活躍しています。

しかもこれらちょっと1回やったとかではなくてかなりいろいろやってますからね。
さらにNHK関連の主演も多く、若い世代だけでなくて、F3層(50歳以上)の方にも知名度があり、そして、あの愛嬌のある感じの上白石萌音さんですからその世代の方には受けが悪いわけがありませんよね。
女優高感度ランキングで上位に上がってきそうですね。
まとめ
という感じで上白石萌音さんの人気の理由を書いてきました。
もし自分がキャスティングする立場としては
NHKとかによく出ていてF3層に人気があって知名度もあるし、F3層も取り込みたいな~
いろいろなところで活躍する上白石萌音さんだしいろいろなところのファンを取り込めるかな~
今回のドラマの役柄を考えると上白石萌音さん合ってるかも・・・愛嬌ある感じで。
浜辺美波とかいる事務所で東宝芸能だし今勢いあるな!
とかっていろいろ考えると総合的に判断してキャスティングしたくもなりますね。
人気が人気を呼んでさらに人気が出て、キャスティングしたくなる状況というのもあるかと思いますね。
2021年もさらにテレビドラマや映画はもちろん、その他多方面でも活躍しそうで注目ですね。
ということで上白石萌音の人気の理由はなぜ|何がスゴイくて人気急上昇したの?でした。