菅総理がこのような状況の中で会食にいったところがとても批判されています。
そして、この会食の参会者メンバーなども気になるところです。
まず報道されている会食の参加者のメンバーはこちらです。
■会食参加者メンバー
- 二階幹事長
- 王貞治(ソフトバンク球団会長)
- 杉良太郎
- みのもんた
- 林幹雄(幹事長代理)
- 元宿仁(自民党事務総長)
- 森田実氏(政治評論家)
- 菅首相

そうそうたるメンバーですね。
しかも皆さん70歳以上です。

報道ではマスク会食をしていなかったということで怖くないんですかね。
目次
なぜ菅総理は会食に行ったのかの経緯
まずこの会食はもともと二階俊博幹事長と古くから付き合いがある人が集まる会のようで主催は二階さんで菅総理はもともとこのメンバーには入っていなかったということなんです。
そして、途中で二階さんが菅総理を読んだらということで滞在時間は40分か50分ぐらいだったようです。
ここでなぜこのような時期に菅総理はちょっと顔を出したのかです。
自分に置き換えて考えてみるとなんとかくわかるかもしれません。
ポイントは4つかなと思います。
・さすがに二階さんに呼ばれたら断りにくい
・GoToトラベル一時停止の件もある
・角界の著名人が集まっている
ちょっとだけならの気持ちで脇が甘かった
まずはちょっとだけならというちょっとあまい気持ちもあったかと思います。
やはり、ここは総理大臣として断るべきだったということですね。
これが今後の政治の方向性を決める大事な会食だったら行かないといけませんが、どちらにしてもマスク会食の必要はあったでしょう。
さすがに二階さんに呼ばれたら断りにくい
総理大臣になるには多くの自民党の支持(菅総理の場合)が必要になりますし、多くの支えがあってこそです。
そして、それぞれ派閥があってその中でも大きな派閥の一つが「二階派」です。
自民党総裁選に菅さんが立候補して総理大臣になれたのは二階派が支持したことも大きいでしょう。
菅さんは総理大臣ですが、正直二階さんは政界のドンですし力を持っていますからさすがに断れないかもしれません。
自民党の石破茂元幹事長2021年1月13日にふぐ会食に参加したことが報道に上がっていましたけど、「会食を断ることは礼を失するとの思いが勝ってしまった」と釈明していたことからやっぱり政治家は横のつながりが大事ですし、なかなか断るというのは難しいのかもしれませんね。
ましてや二階幹事長ともなればなおさらですね。
GoToトラベル一時停止の件もある
さらに先日GoToトラベル一時停止されました。
こういった状況なのでGoToトラベル一時停止は仕方ない決断かもしれません。
ただ、問題なのは全国旅行業協会の会長を務めている二階幹事長にしっかり根回しせずにGoToトラベル一時停止したというところです。
「GoToトラベルがどれだけ旅行業界に寄与していたのが、菅首相はわかっているのか。救われた旅行業界、ホテル、お土産店、交通関連の会社などがどれだけあるのか知っているのか。それも一番の稼ぎ時、年末年始には全国で停止。どれだけ多くの人が頭を抱えているのかわかっているのか。中止なら、業界への金銭的支援策とセットでやるべきだ。なんのバックアップも発表せずに、中止だなんて、二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。『誰のおかげで総理になれたんだ』『もう次はないぞ』と派閥から強硬意見も飛び出した」(前出の二階派幹部)
引用:AERA dot. より
ここでわかることは今更ですが二階さんが政界でどれほど力を持っているのかということですね。
この幹部の発言が本当だとするならばこういった経緯から会食に少しは顔を出さないといけないでしょうね。
ここでまた断ったら関係が悪くなり、政界運営にも影響が出てきそうですし。
角界の著名人が集まっている
さらには各界の著名人がこれだけ集まっているとなるとちょっと顔を出しておこうかってなりますよね。
王貞治(ソフトバンク球団会長)
杉良太郎
みのもんた
林幹雄(幹事長代理)
元宿仁(自民党事務総長)
森田実氏(政治評論家)
なかなか断りにくい状況ではあると思います。
まとめ
菅総理が参加した会食参加者メンバーは角界の著名人でそうそうたるメンバーです。
これは二階さん主催で菅さんは途中でちょっと呼ばれての参加ということだったんです。
総理大臣とは言え、現状を考えるとちょっと顔を出すでしょうかね。
それでも国のトップですから自分だけはマスクをするなら何か対策をしておかなければいけなかったかもしれませんね。(詳しい真実の中身まではわかりませんが報道をもとに言うのであれば)
やはりちょっと途中参加した立場ですが、総理大臣という立場上一番圧倒的にたたかれるわけですね。
王貞治さんや杉良太郎さん、みのもんたさん、森田実さんはまだ良いとして、二階幹事長、林幹雄幹事長代理、元宿仁自民党事務総長はそれほど叩かれていないので、やっぱり総理というのは何をするにも大変ですね。
ということで菅総理の会食参加者メンバー|なぜ菅義偉は会食に行ったのかについてでした。