2021年1月菅総理の支持率が低下していて支持率を不支持率が上回っているという状況になっています。
実際菅総理を支持されている方もいる中でよく聞かれるのが
「無能」とか「辞めろ」とかの声ですね。
なぜこういった声がきかれるようになったのでしょうか。
それには当然過去の行動や発言が関係しています。
そこで菅総理が無能すぎるとか辞めろと言われている理由はなぜその根拠も紹介していきたいと思います。
菅総理が無能すぎるとか辞めろと言われている理由はなぜ
実際に支持率が下がっている可能性のある実際に起こった事柄を見ていきたいと思います。
会見など紙を読むだけ・言い間違いが多い
まずよく報道でも取り上げられているのが紙や台本を読むだけで読み間違いも多いといったところでしょうか。
など基本的に紙を読むというのがこれまでの会見でしたね。
実際にこんな声が多いですね。
久しぶりに一句…
菅首相の国会答弁を聞き、唖然として詠めるーもろともに
あはれと思え
菅総理
メモより他に
読むこともなし(百人一首)
国会は国民に向かって答える場
自分の言葉で喋ってください。— 井上理博 (@gJQSdRUBxYxxtn5) January 31, 2021

日本のトップに立つ決断するべき立場の人ですし、自分の言葉でしっかり発言してほしいというのが多くの方の思いでしょう。
無能につながるところでいうと言い間違いが起こるのは単純に文章を読んでいるだけ自分の頭に入っていなくて自分の言葉で発言していないから間違えるのではないのかと思ってしまいますね。
本を読んでいてもどうしても読むだけだと間違って読んでしまうことがありますよね。
例えばプレゼンとかで自分で資料を作って頭に入っていたら発言で言葉を間違えることはないですからね。
最近はプランターを使ったり目を落とさずに発言されるようになりましたね。
それと菅首相が紙見て話して自分の言葉じゃないって言う声があってその対策でプロンプター使ったんだと思うけど、そうじゃない。紙がプロンプターに変わっても原稿読むことに変わりない。気持ちのこもった自分の言葉が聞きたいんだよな。 #菅首相
— 湘南魂 (@HIDE_Bell) February 2, 2021
まだまだもっと自分の言葉で発言してほしいということのようですね。
緊急事態宣言やgoto追加予算
菅総理は年末年始の感染拡大について「想像はしてませんでした」と答えており、
菅首相 東京2千人超「想像してませんでした」 発令決断は大晦日…報ステ/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/b8iOPMhG5a #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) January 8, 2021
これに関してはかなり「大丈夫か」といった感じのコメントが多いですね。
そして、緊急事態宣言も2021年1月7日に出されました。
橋下徹氏は「日曜報道 THE PRIME」で
緊急事態宣言を発令した菅政権を「勘で国家運営をしているんじゃないかな、っていうことをものすごい感じます」と指摘
引用:スポーツ報知
この「想像はしてませんでした」の発言に関してはかなり心配になってきますね。
さらに緊急事態宣言が出ている状況で2021年1月24日第3次補正予算案にGoToトラベル事業に1兆311億円が盛り込まれました。
確かに旅行会社や観光事業の方の助けという意味では大事なことですが、この状況で再開のメドが立たないのにそんなに必要なの?実際成立しても執行できないのではといった話が出ています。
菅首相、GoToトラベル「しかるべき時期に再開」1兆円を予算計上:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Ww5CtbP5ld
まあ補正予算に突っ込むのがどうなのかって話は置いておいて(前もって入れとかなきゃまた対応遅いって言うやろって思うし)、今補正予算にgotoのもの入れるのは不謹慎だって質疑マジで無能
— アリス (@alice_rh_s18) January 26, 2021
その裏にはこういった報道もあります。
さすがに菅首相もGoToの再開が難しいことは分かっているはずです。でも、後見人の二階幹事長がGoToを推し進めているので予算を撤回できないのでしょう。
引用:yahoo!ニュース
日本のトップといえども難しい立場ではありますが、決断力と判断力が試されるところかもしれませんね。
菅総理が無能とか辞めろとか言われないためには
こういったところを見てみるとやはり一番は答弁の部分がとても大きいかと思います。
これに関しては自分で理解して「自分の言葉で!」というところですね!
最近ではプロジェクターを使っていたりと工夫されていますけど、求めているものは
発言力!
東京2千人超「想像してませんでした」の発言に関しては
判断力!
そして、判断力してその次の
決断力と実行力!
といったところが求められているのではないでしょうか。
ここで今注目で大人気なのが「河野太郎大臣」ですね!
この河野太郎大臣が人気の理由は発言力、行動力、決断力などが挙げられると思います。
これまで実績を残していますからね。
詳しくはこちらで紹介しています。
やはり一般人が総理大臣に求めているものとして
発言力(自分の言葉で)、決断力、行動力といったところなのかと思います。
日本のトップに立つ人物ですから当然ですね!
河野太郎大臣が目立っているのも今の菅総理の支持率がものがたるように不満がある人が多く、その求めているものを表現している河野太郎大臣が人気になっているということだと思います。
もちろん総理と大臣では総理になるとなかなか難しいことも多いかもしれませんけどね。
菅総理にはもっと期待しているということですね。
まとめ
総理大臣となると一言一言の発言や行動が命取りになるので注意が必要ですが、結果原稿を読むとか慎重な行動になってしまうということもあるかもしれません。
ですが、国民が求めているのは私達がついていける強いリーダーだと思います。
そこには発信力、発言力、行動力、決断力などが求められているということは国民の発言や様々なアンケートなどでもわかっているところかと思います。
菅総理が無能すぎるとか辞めろと言われるところはこういったところが見られないところなのかと思います。
これから発言力(自分の言葉で)、行動力、決断力などを見せてもらいたいですね。
ということで菅総理が無能すぎるとか辞めろと言われ首相の支持率低下理由はなぜ?まとめて紹介でした。