2020年11月11日にバイデン次期米大統領の大統領首席補佐官に「ロン・クレイン氏」が起用されることになりました。
アメリカ経済にもとても関係しますし、日本にも関係してくるポスト、人物になります。
バイデン次期大統領の首席補佐官にロン・クレイン氏 長年の側近 https://t.co/JiyWS6tTTO
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) November 12, 2020
では「ロン・クレイン氏」とはどういった人物なのか、まずはロン・クレイン氏の経歴から見ていきたいと思います。
ロン・クレインの主な経歴
まずロン・クレイン氏は政治コンサルタント、弁護士といったような肩書があります。
では主な経歴を紹介していきたいと思います。
1987年・1988年 | 最高裁判所のバイロン・ホワイト裁判官の法務担当がキャリアのスタート |
1989年~1992年 | ジョー・バイデンの指名を受けて上院司法委員会首席顧問 |
1995年11月1日~1999年8月3日 | アル・ゴア副大統領の首席補佐官 |
2008年 | 米国上院司法委員会の顧問 バイデン氏はその委員会の議長 |
2009年1月20日~2011年1月14日 | ジョー・バイデン副大統領の首席補佐官 |
2014年10月~2015年2月 | ホワイトハウスのエボラ対策責任者 |
2020年11月11日 | 次期大統領のジョーバイデンが首席補佐官に任命 |
政治関連の主な経歴はこういったところになりますが、
法律関係からRevolutionLLCのエグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルカウンセルというコンサルティングなど一般企業でも活躍されていて、当然政治など様々な分野で活躍されています。
そして、今回ジョーバイデン大統領の首席補佐官に任命されたわけですけど、以前はジョー・バイデン副大統領の首席補佐官も務めていて、ジョー・バイデン氏の側近であり、過去にはホワイトハウスのエボラ対策責任者でもあったことから今回適任ということで選ばれたのだと思います。
2020年12月20日には「大規模なサイバー攻撃を受けた問題に対してもバイデン政権の対応は制裁だけにとどまらないとの見方を示した。」ということで、すでに大統領首席補佐官として影響の大きな発言をされていますね。
ではロン・クレイン氏の学歴・大学などを見てみたいと思います。
ロン・クレインの主な学歴・大学
氏名 | ミッシェル・アンジェリーク・フロノワ |
生年月日(2020年11月現在) | 1961年8月8日(59歳) |
生まれ | インディアナポリス、インディアナ |
大学・学位 | ジョージタウン大学(BA) ハーバード大学(JD) |
政治団体 | 民主党 |
2020年11月現在59歳でジョージタウン大学の文学士号(BA)を取得、ハーバード・ロー・スクール法務博士(JD)の学位を取得しています。
ハーバード・ロー・スクールと言えばU.S. Newsというアメリカで発行される大手の雑誌のメディアで「2021 Best Global Universities Rankings」では1位となっています。
ちなみにハーバード・ロー・スクール法務博士の学位を取得している有名人としては第44代アメリカ合衆国大統領「バラク・オバマ」氏などがいます。

当然ですが経歴も含め超エリートですね!
補足情報としては家族に関しては結婚していて子供3人がいるということのようです。
アメリカ合衆国大統領首席補佐官とはどういった役割なのか
ではアメリカ合衆国大統領首席補佐官ってどういったことをするのかというところを紹介したいと思います。
大統領の職務を補佐する大統領補佐官である。首席補佐官は、必要な時にはいつでも大統領に会うことができるなど、ウエストウイング(ホワイトハウス西棟のこと。ホワイトハウス行政府の通称)を実質的に取り仕切る職務であり、ホワイトハウス職員のトップに立つ人物である。首席補佐官の下には数名の次席補佐官が置かれる。
引用:wiki
ホワイトハウス職員を監督・統括、大統領のスケジュール、大統領と訪問者との面会を調整などかなり様々なことを行います。
こういったところから大統領が信頼をしている人物である場合も多いようです。
実際には副大統領よりも権限を持つと言われているくらい重要なポストということなんです。
ちなみにドナルド・トランプ大統領の首席補佐官はジョン・F・ケリー、ミック・マルバニー(代理)と続き「マーク・メドウズ」です。
ロン・クレインまとめ
.@RonaldKlain joins @Lawrence for his first interview as Joe Biden’s Chief of Staff to discuss progress in the presidential transition process and why it’s “encouraging” to see GOP push for Biden to receive intelligence briefs. https://t.co/K6KC1ilz5v pic.twitter.com/Pj04zGjMYc
— The Last Word (@TheLastWord) November 13, 2020
バイデン次期米大統領の大統領首席補佐官に「ロン・クレイン氏」が起用されることになったわけですが、ジョー・バイデン副大統領の首席補佐官を務めていたわけですら、ジョー・バイデン氏が大統領になれば当然そういった重要ポストに就く可能性のある人材ということがわかりますね。

それに弁護士としてもコンサルタントとしても実績があり、まだ若いですし、もしかしたら今後大統領候補になる可能性だって考えられますね。
まず大統領首席補佐官ということで実質ナンバー2とも言われているポストなわけですら、当然、アメリカ経済はもちろん、日本にも関係してきますよね。
なので今後の発言もチェックですね。

ロン・クレインが気になる方に参考になるほどしっかり調査できたかはわかりませんが、私の調べた結果はこういった情報になります。
日本語訳が変だったらすみません。
ということでロン・クレインの経歴・大学|大統領首席補佐官はどういった人物なのかでした。
併せてチェック
次期国務長官に「アントニー・ブリンケン氏」が起用されることになりました。
アメリカ合衆国の外交を担当する立場で日本の外務大臣に相当するので日本にも関係してくる役職になります。
次期国防長官候補として「ロイド・オースティン氏」を指名しました。
日本にも大きく関係してくる可能性があるポストと人物です。
次期副大統領にカマラ・ハリス氏が指名されています。
副大統領ということで日本にも関係してくるかと思います。
ジョー・バイデン氏が大統領になるとこちらの長年のアドバイザーの「テッド・カウフマン氏」にも注目です。