本ページはプロモーションが含まれています

庄司紗矢香かわいいけど結婚や家族は?ヴァイオリンは?コンサートなど現在は?

アイドルやアーティスト
スポンサーリンク

庄司紗矢香さん

2020年12月のコンサートでは足を怪我したということで椅子に座っての演奏ということでファンの方も心配されていましたね。

ということで庄司紗矢香について紹介していきたいと思います。

庄司紗矢香さんは1999年にパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールにて史上最年少で優勝した世界で活躍する女性ヴァイオリニストです。

日本人で2位や3位になっている人は何人かいますが、日本人で優勝したのは庄司紗矢香だけのようです。

その後も様々な賞を獲得して海外で活動していましたね。

そして、最近はどんな活動をしているのか紹介したいと思います。

画像を見てもらったらわかる通りカワイイですね。

結婚はしてるのかとかも気になるところなので紹介したいと思います。

スポンサーリンク

庄司紗矢香プロフィール

名前 庄司紗矢香(しょうじ さやか)
生年月日 1983年1月30日
年齢 37歳(2021年1月20日現在)
出身 東京都国分寺市
血液型 -型
身長
学歴 ケルン音楽大学
まずヴァイオリンに関しては5歳から始めたそうです。
子供のころからバイオリンを始めて海外でずっと活動していたんですね。
主な経歴
1994年第48回全日本学生音楽コンクール全国大会で第1位
1995年ヨーロッパ留学
1997年14歳リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際コンクール・ジュニア(17歳未満)部門で優勝
1999年第46回パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール史上最年少優勝
2004年ケルン音楽大学を卒業

そして、数々のコンクールで優勝していますね。

そのあとは
・ボルティモア交響楽団
・NHK交響楽団
・ロサンジェルス・フィル
・ニューヨーク・フィル

などなど様々なところに出演しています。

本当に世界を股にかけて活躍しています。

公式サイトもあるのですが、全部英語です。
ツイッターもあるのですがほとんど英語です。

たまに日本語がありますね。

庄司紗矢香はどんな演奏

Ouest-France 44という公式のところがツイッターに掲載していました。

それを庄司紗矢香さんがリツイートしていましたので紹介したいと思います。

庄司紗矢香の結婚は?家族は?

結婚しているというような情報は見つけられませんでした。

公式ツイッターなどは結構こまめにツイートされているのでチェックしてみると良いと思います。

家族はというと母親が画家で庄司紗矢香さんが3歳のときにイタリアに留学というような情報があるのでおそらく母親は画家ということでしょうか。

ちなみに庄司紗矢香さんも絵画の個展を開いたことがあって「絵はずっと趣味で続けている」ということのようです。

もしかしたら母親の影響もあったのかもしれませんね。

庄司紗矢香さんが使用しているヴァイオリンは

庄司紗矢香さんが使用しているヴァイオリンが何なのか気になる方も多いと思います。

ヴァイオリンと言えば「ストラディヴァリウス」が有名ですが、

庄司紗矢香さんが使用しているヴァイオリンは

ストラディヴァリウスです!

ストラディヴァリウスにもいろいろあって「ストラディヴァリウス レカミエ(Recamier)」だそうです。

これは上野製薬株式会社より貸与された1729年製ストラディヴァリウス レカミエ(Recamier)だそうです。

ストラディヴァリウスと言えば〇億という価値がつけられるほどの高価な楽器ですが、ストラディヴァリウスにもいろいろあります。

日本人のヴァイオリニストでは何人かストラディヴァリウスを所有しているのですが、よくテレビに出演されている高嶋ちさ子さんは「ストラディヴァリウス ルーシー(Roussy)」です。

高嶋ちさ子さんは自己所有ですが、庄司紗矢香など実力のある方は「貸与」という形の方もいます。

庄司紗矢香さんのヴァイオリニストの技術も素晴らしいですし、使用している楽器も最高級ということですね。

庄司紗矢香の現在の活動コンサートなど

もうこれだけ世界で活躍しているし、日本で見ることはできないんじゃないのって思うかもしれませんが、定期的に日本でも演奏しています。

2018年は6月と11月

2018年06月15日(金) 6月16日(土)
NHK交響楽団

2018年11月10日(土)12日(月)14日(水) 17日(土)18日(日)
テミルカーノフ指揮サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団との共演

とありました。

2020年も日本で12月などにコンサートされますね。

ただ、行けないという方もいると思います。

そんな方にはCDも発売しています。
「ベートーヴェン&シベリウス: ヴァイオリン協奏曲」

[ルーブル(パリ)・リサイタル] [ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ全集]

庄司紗矢香まとめ

もう世界で活躍している彼女で日本での活動はたまにしています。

もし彼女の演奏を聴きたいということなら年に何度か日本でも演奏しているのでそのタイミングということになります。

それかCDですね。

あとプライベートの情報もほとんど出てきませんね。

ということで庄司紗矢香さんについてでした。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました