舞台「幽☆遊☆白書」其の弐が2020年12月に開催決定しました!
前回2019年8月の第一弾に上演された舞台の続編が今回の「幽☆遊☆白書」其の弐が第二弾になります!
『舞台「幽遊白書」第二弾決定記念!情報解禁SP』 https://t.co/IhHXFX0Zyx
— 舞台「幽☆遊☆白書」其の弐 (@yuhaku_stage) September 20, 2020

2019年8月の第一弾の幽☆遊☆白書の舞台とキャストもほぼ変わっていませんし、続編ということで第一弾を見た方は待ちに待っていたかもしれませんね。
ただ、今回こういった状況なので直接舞台を見に行こうか悩んでいる方もいるかと思いますが、今回はライブ配信も決定しています。
それに見逃し配信も可能です。
あと、2019年の第一弾の「幽☆遊☆白書」の舞台を見ていないという方でも過去の配信動画があったりして見らますから予習してから今回の舞台を直接見るのもライブ配信でみるのもいいですね。
ということでここでは
・幽遊白書「2019年」の舞台の感想
・幽遊白書「2019年」の舞台動画を見る方法
という流れで紹介していきたいと思います。
目次
幽遊白書「2020年」其の弐の舞台の感想
まずは幽遊白書「2020年」其の弐の舞台の感想を紹介したいと思います。
幽☆遊☆白書の舞台を
見に行ってきたよ〜🙆♀️初の観劇だったんだけど
めちゃくちゃ面白くて、
開始からすぐに引き込まれた👀
プロの役者さん、すごい!!青龍のアクションシーンは、
何度でも見たいと思ってしまったし
ぼたんと玄海がすごい可愛かった🥰#幽遊白書 #舞台幽白 pic.twitter.com/OJs4kQaUSW— 五十嵐メイ (@me1mei0502) December 5, 2020
舞台幽☆遊☆白書観劇してきた。ネタバレになってしまうので詳しいことは言えないが幼い頃から大好きだった浦飯チームのメンバーにまた再会する事が出来てとても嬉しかった。アニメと原作の大ファンで大人になってから舞台という形で彼らと再会出来て感動した。千秋楽まで無事に駆け抜けられますように pic.twitter.com/xoK1AW6oA4
— よなひろ (@harinezumizuki8) December 5, 2020
舞台 幽☆遊☆白書
観劇して来ました〜笑って泣いて笑って笑った😂
彼氏に感謝🙏
アリガトウゴザイマス👉💥観劇後はお友達のお店でマッサージ💚
いつも
アリガトウゴザイマス👉💥幽助かっこよかったよ♡ pic.twitter.com/epeOvYhCW1
— ののの🍛🍓💚 (@nnn283s) December 5, 2020
幽白観劇してきた〜ヽ(´▽`)/✨
E列の真ん中辺、めちゃくちゃ良いお席で嬉しかった〜❤️
荒木さんのコエンマさま可愛かったなぁwww
ぼたんちゃんの導入でのコメントに泣きそうになった🥺
一緒に乗り越えたいと思います‼️— もこすけ (@Moco_Suke0721a) December 10, 2020
幽遊白書2回目の観劇してきました!
何回観ても面白いところはやはり面白いですね…桑原くんの蔵馬のモノマネが本当に面白いww
あとやはり、腕を組んで(?)立っている蔵馬が、ただ立っているだけなのに立ち姿が好みすぎて…推しちゃう…
もちろん幽助もかっこよかったですよ!!— すい (@suisui514) December 10, 2020
『舞台 幽遊白書』マチネ観劇
蔵馬さま、脚長っ 、立ち姿も鞭捌き🌹も完璧。
蛸の妖怪さん、ノリノリでしたね…(笑) 🦀カニカニ~
そして…
戸愚呂兄…本当に兄者だった。
ちゃんと弟に乗ってた、凄い!!
盾になる時も凄かった…
『幽遊白書』は再現率凄いけど、戸愚呂兄弟だけでも見る価値有りです。 pic.twitter.com/ZyHWKlRdYm— kaoruka (@kaoruka_0809) December 9, 2020
昨日
舞台 幽☆遊☆白書 観劇して来ましたアドリブが毎回変わってて
何回見ても面白い!
そして
カテコで照明さんが雪降らせてくれたのがとっても綺麗でした⛄️サキヤマニアさん誕プレ&Xmasプレ本当にありがとうございます♡
大好きなCHANEL とっても嬉しい!素敵なXmasになりました🎄 pic.twitter.com/55mQ4f2hzF
— ののの🍛🍓💚 (@nnn283s) December 24, 2020

幽遊白書「2020年」の舞台を見た方は満足されている方が多いようですね。
何度も観劇している方はアドリブが変わって毎回楽しめるという声も見られました。
幽遊白書「2019年」の舞台の感想
早速、幽遊白書「2019年」の舞台ってどうだったの?って思っている方へ観劇した方の感想をまとめて紹介したいと思います。
舞台 幽☆遊☆白書
初日お疲れ様でした。
今日、観劇して、原作に忠実だなと楽しみました☺️蔵馬、素敵でしたよ🌹
まだまだ続きそうですね!
今回の幽白、最後までお怪我等ないように頑張って下さいね💕
— ☆YUKI★② (@yk223118) August 28, 2019
幽☆遊☆白書観劇!
原作の良さ、舞台の良さが出てたし、グッとくる場面もあって泣けた。
カテコで崎山さんが話してくれた事を聞いていて、そうだよなぁと頷いてしまった。
全てのキャストさんがそれぞれのキャラを全力で演じてた!
ありがとうございました!
本当に楽しかった(≧∇≦)— イロモノ (@eagle8469) August 29, 2019
今日は舞台「幽☆遊☆白書」ソワレ観劇。
想像以上に面白くて説明もあり構成がとてもわかりやすい。キャラクターの再現度が高くて演技も全体的に良かった。
劇場が小さくてチケットを取るのは難しかったが代わりに一般席でもよく見やすいのは良かった。#舞台幽遊白書— はる (@imlovelyharu) August 29, 2019
舞台「幽☆遊☆白書」観劇。
とても、とても原作に思い入れがあるので楽しみに不安にこの日を待ってました。
笑うシーンが多く楽しかった。
舞台装置や演出のアナログ部分と3Dマッピングの程よい融合が良かった。
コエンマさまの扱いが絶妙で最後におしり百叩きのシーンを期待してしまった。残念。— みっきぃ (@mi_ck_ey_m) August 29, 2019
開幕おめでとうございます!
初日 観劇させていただきました。
とても楽しい舞台でした。
キャストの皆さんも舞台上で「幽☆遊☆白書」の世界を楽しんでいらっしゃるように感じられて、素敵な空間、素敵な時間でした。大千穐楽までお怪我なく充実した公演となりますよう、お祈りしております。
— 凪 (@nagi_calm_1223) August 28, 2019
舞台 幽☆遊☆白書観劇してきました。公演数少ないの本当勿体ない!最高だった!原作のそんなシーンまで再現するとはwwwwもっと観たい。あー楽しかったー
— らんまる@どな尻 (@donashiri) August 30, 2019
昨日、幽☆遊☆白書の観劇してきました~!ひさしぶりに原作再現に全振りした舞台を見た気がする。原作わからない人にもわかりやすい脚本にしてたのがよかったなぁ
— ゆうこ (@_Uko_12) August 31, 2019
姉妹で観劇しました☺
原作、アニメ、ゲームと成長と共に過ごしてきた幽★遊★白書の舞台は、本当に面白かった!キャラ愛、作品愛が伝わってきました。キャストの皆さんのクオリティがそして高い(°д°)
次回作もお願いします🙏🏻
ちなみに姉の初恋は飛影🐉←黒龍のつもり☆
#幽遊白書 pic.twitter.com/NrWaoUU47T— まお (@aurora211Spica) September 8, 2019
舞台幽☆遊☆白書
観劇してまいりました。
とても面白くて、笑って笑ってほろりと涙して。楽しい時間でした。本当は発表された時少し怖かった。始まって行かれた皆さんのコメントを沢山見て、ドキドキがワクワクに変化して行きました。
見ることが出来て本当に良かったです。有難うございました✨— カン (@0JuMytTmIIYkj2W) September 11, 2019
本日、舞台・幽☆遊☆白書の東京千秋楽公演を観劇してきました
幽白ステ観劇のための遠征は今回で2回目ですが結論から言いますと今回本当に行って良かったです
幽助を演じる推しの崎山君や他の出演者の方々の素晴らしい演技を観られたこともそうですが、それと同じくらいの衝撃がありました
それは…— 久志 (@sakiyamania_777) September 2, 2019
2019年の舞台に関しての観劇した方の主な感想は
・わかりやすい
・演技力が高い
などでした。

本当に原作が面白いのでそのまま人がやればとてもリアルで面白いというのもなんとなくわかりますね。
そして、今回の舞台「幽☆遊☆白書」其の弐のキャストも前回2019年の舞台とほぼ同じで続編でもありますし、前回見た方はその流れで違和感なく見られて楽しめますよね。
なので2019年の幽遊白書の舞台を見ていない方は見てからでも良いのかなと思います。
2019年の舞台が原作に忠実ということなので漫画やアニメで予習するのも良いかもしれませんね。
そこで2019年過去の「幽☆遊☆白書」の舞台を見る方法を紹介したいと思います。
幽遊白書「2019年」の舞台動画を見る方法
幽遊白書「2019年」の舞台動画を見る方法ですが、
・Blu-ray・DVDを購入してみる
動画配信で見る
2019年の「幽☆遊☆白書」の舞台はいくつかの動画配信サービスで配信しています。
さらに動画配信サービスではアニメや映画も見られるところがあるので合わせて予習しておくのも良いと思います。
2019年の「幽☆遊☆白書」の舞台を見た方もアニメとかもう一度見ても普通面白いですからね。

私も「幽☆遊☆白書」のアニメは何度も見ましたけど何度見ても面白いです!
U-NEXT | |
月額料金 | 1,990円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
舞台「幽遊白書」 | 〇 |
アニメ「幽遊白書」 | 〇 |
映画「幽遊白書」 | 〇 |
※2020年11月16日
とりあえずU-NEXTなら見放題で舞台は見ることができます。
アニメも見放題で見られますし、映画も見られます。
初めての方は無料お試し期間があるので利用してみても良いかと思います。
他にもいろいろな映画、アニメ、ドラマ、舞台などの動画が見放題や作品によってはその都度購入で見られたりするのでこれを機に利用してみて良ければ継続するのもアリかと思います。
Blu-ray・DVDを購入してみる
何度みたいという方はBlu-rayやDVDも出ているので購入してみるのも一つです。
例えば楽天市場などならポイントも付いたりしてお得に購入できたりもします。
販売ショップによっては特典もついています。
特典:バックステージ映像・ビジュアル撮影メイキング・ビジュアルフォトブック(16P予定)
※仕様・特典等は予告なく変更になる場合があります。
まとめ
今回2020年舞台「幽☆遊☆白書」其の弐が2020年12月4日~12月30日まで東京、大阪、京都などで上演されます。
今回はファンキャスやニコ生でライブ配信も決定していますし、タイムシフトで後から見ることもできます。
直接劇場に行けない方でも楽しめますからね。
「幽☆遊☆白書」其の弐は2019年の舞台「幽☆遊☆白書」の続編なので2019年の最初の舞台も動画などで見ておくのも良いですし、ちゃんとストリーを知っておきたいということなら動画配信サービスでアニメなどを見るのも良いと思います。

「幽☆遊☆白書」のアニメ普通に面白いですからね。(個人的感想)
ということで2019年舞台「幽☆遊☆白書」の感想|2019年の舞台動画を見る方法についてでした。